ちょこまかと手を入れ中です。
ワタシのメインバイクとすべく整備中のエボバー。
整備ついでに細かなとこに手を入れております。
走ってる時に常に目に入るハンドルライザーも凝った作りのケンズファクトリーさんのモノに交換したり

フィアナルをチェーンからベルトにしたり・・・ワタシは元々は見た目からもバイクらしいチェーン派でベルトの車両もチェーンに変更して乗ってた口ですが、ツァラー、FXRでベルトの方が何かと便利でトラブルが少ないと気づき、チェーンだったエボバーをこの際だらとベルトに変えちゃいました。
メインスタンドのないハーレーだと、後ろから見てのタイヤのラインをまっすぐにしたチェーン引きとか出来ないですし、何より近頃のベルトは幅も狭くなって見た目の大袈裟感も随分と軽くなってますしね。

そして少しパンチのきいた走りになるようにカムも交換。他にもエボ特有のダメージが出るとこや20年の走りで傷んだところをできるだけ交換および対策をしてもらっています。

他にも点火系の見直しやら、フロント足回りをホィールサイズを19インチから21インチにするなど・・・整備を超えた?整備を実施。
これもこれから永く乗る為の作業であります。

不具合無いパーツやら気に入って使ってるパーツなどはそのまま使ってます。

上手くいけば日曜には名古屋のケンズファクトリーさんで受け取って走って八王子に戻ってこれる予定であります。
良いもの長く使って豊かな気持ちになる・・・それはアイアンハートの服作りのポリシーでもあるんですが、そんなつもりで整備中のエボバーです。
完成系を今度しっかり紹介しますのでお楽しみに!
整備ついでに細かなとこに手を入れております。
走ってる時に常に目に入るハンドルライザーも凝った作りのケンズファクトリーさんのモノに交換したり

フィアナルをチェーンからベルトにしたり・・・ワタシは元々は見た目からもバイクらしいチェーン派でベルトの車両もチェーンに変更して乗ってた口ですが、ツァラー、FXRでベルトの方が何かと便利でトラブルが少ないと気づき、チェーンだったエボバーをこの際だらとベルトに変えちゃいました。
メインスタンドのないハーレーだと、後ろから見てのタイヤのラインをまっすぐにしたチェーン引きとか出来ないですし、何より近頃のベルトは幅も狭くなって見た目の大袈裟感も随分と軽くなってますしね。

そして少しパンチのきいた走りになるようにカムも交換。他にもエボ特有のダメージが出るとこや20年の走りで傷んだところをできるだけ交換および対策をしてもらっています。

他にも点火系の見直しやら、フロント足回りをホィールサイズを19インチから21インチにするなど・・・整備を超えた?整備を実施。
これもこれから永く乗る為の作業であります。

不具合無いパーツやら気に入って使ってるパーツなどはそのまま使ってます。

上手くいけば日曜には名古屋のケンズファクトリーさんで受け取って走って八王子に戻ってこれる予定であります。
良いもの長く使って豊かな気持ちになる・・・それはアイアンハートの服作りのポリシーでもあるんですが、そんなつもりで整備中のエボバーです。
完成系を今度しっかり紹介しますのでお楽しみに!