大人なM65
意外や意外、こんな遅い時期の紹介にも関わらず多くの反応を頂いてるデニムM65です。
デニムならでは色合いの立体感が、洗いこむ事で一層引き出されて、マジで着たい顔になりました。

上の写真の衿に注目して下さい!通常のアイアンのM65とは違い衿の中にフードは入れておりません!
と言うのも、あまりにもゴロゴロして首元がすっきりしなかったからです!
ただし他のディティールは、変わらず作り込んでおりますのでご安心下さい!
例えば、ウエストのドローコード押さえの皮ストッパーとか・・・

裾のドローコード押さえの皮ストッパーとか・・・ね。
それと自分なりにこだわったのが、ドローコードを通すハトメ金具の大きさ具合です・・・まぁ、目立つとこじゃないですけどね・・。

裏地は、凄く細い糸で織り上げた目の詰まったヘリンボーン織りのコットン100%ものを使いました・・
これ、けっこう暖かい筈です〜

そうそう、こいつにもアイアンの他のジャケットと同じ様にWファスナーを採用してます!

一応、Wファスナーの引き手の上のヤツには皮タブを付けておりますので、手袋したまま開け閉めが簡単に出来るかと思います!
何なら下にも、何か引き手となるものを付けてあげると、もっと開け閉めが楽になるので、お試し下さい!
ちなみに私は太目の黒のひもを付けることが多いですね・・・!
デニムならでは色合いの立体感が、洗いこむ事で一層引き出されて、マジで着たい顔になりました。

上の写真の衿に注目して下さい!通常のアイアンのM65とは違い衿の中にフードは入れておりません!
と言うのも、あまりにもゴロゴロして首元がすっきりしなかったからです!
ただし他のディティールは、変わらず作り込んでおりますのでご安心下さい!
例えば、ウエストのドローコード押さえの皮ストッパーとか・・・

裾のドローコード押さえの皮ストッパーとか・・・ね。
それと自分なりにこだわったのが、ドローコードを通すハトメ金具の大きさ具合です・・・まぁ、目立つとこじゃないですけどね・・。

裏地は、凄く細い糸で織り上げた目の詰まったヘリンボーン織りのコットン100%ものを使いました・・
これ、けっこう暖かい筈です〜

そうそう、こいつにもアイアンの他のジャケットと同じ様にWファスナーを採用してます!

一応、Wファスナーの引き手の上のヤツには皮タブを付けておりますので、手袋したまま開け閉めが簡単に出来るかと思います!
何なら下にも、何か引き手となるものを付けてあげると、もっと開け閉めが楽になるので、お試し下さい!
ちなみに私は太目の黒のひもを付けることが多いですね・・・!