黒シャツ。
このところ黒のウィンドブレーカーがメインのワタシ。
その下に着てるのは・・

12ozセルビッチブラックデニムのウェスタンシャツであります。
黒のトップに黒のインナーってどうなの?って方もいらっしゃるかと思いますが、同じ黒でもナイロンとデニムのそれは色合いが違うので、ベタッとした感じには見えませんのご安心あれ。

ちなみに着てる12ozのセルビッチブラックデニムは着込んで2年くらいのヤツで、そろそろ色落ちが出始めてます。

ところで同じデニムの黒でも、オンス(重さや糸の太さの違い)や織り方(セルビッチかレギュラーか)で全く違って見えます。
例えばこいつ。

ブラックデニムですが、重さは6ozで織り方はレギュラー(今時の織機を使った現代仕様の織り方)なので、12ozのそれとは違った色合いに見えます。
また黒でも生地の作りが違う、例えばチノクロスの様に経糸も緯糸も黒のやつだと・・・

また一味違う黒のシャツになります。
個人的にインディゴのブルーが一番好きではありますが、黒の素材違いの色の差とかは、その次に好きな色(色合い?)です。
皆さんはどうですか?
ワタシの様に素材違いの黒の色で遊んでみるのも良いもんですよ。
その下に着てるのは・・

12ozセルビッチブラックデニムのウェスタンシャツであります。
黒のトップに黒のインナーってどうなの?って方もいらっしゃるかと思いますが、同じ黒でもナイロンとデニムのそれは色合いが違うので、ベタッとした感じには見えませんのご安心あれ。

ちなみに着てる12ozのセルビッチブラックデニムは着込んで2年くらいのヤツで、そろそろ色落ちが出始めてます。

ところで同じデニムの黒でも、オンス(重さや糸の太さの違い)や織り方(セルビッチかレギュラーか)で全く違って見えます。
例えばこいつ。

ブラックデニムですが、重さは6ozで織り方はレギュラー(今時の織機を使った現代仕様の織り方)なので、12ozのそれとは違った色合いに見えます。
また黒でも生地の作りが違う、例えばチノクロスの様に経糸も緯糸も黒のやつだと・・・

また一味違う黒のシャツになります。
個人的にインディゴのブルーが一番好きではありますが、黒の素材違いの色の差とかは、その次に好きな色(色合い?)です。
皆さんはどうですか?
ワタシの様に素材違いの黒の色で遊んでみるのも良いもんですよ。