ブルーとホワイト!
ブルー、ブラック、ホワイト!
これは昨年の7月からスタートさせた2017年春夏アイテムのキーワードです。
形や素材やアイテムは色々あれど、それらすべてに関わる大切なテーマってとこです。
そのテーマに沿って出来上がりつつある春イテムですが、先日から店頭に並んでるこれらシャツがその先駆け的アイテムであります。
一見同じブルーですが、かたや7ozのデニムウェスタンシャツ、もう一つはネービー色のセーラークロスワークシャツ!

デニムのシャツは・・・昔ながらの3/1の綾織(サンイチのアヤオリ)で生地の膨らみ感と自然な色落ちが特徴です。
写真で見ても経糸のインディゴ糸がぼっ〜と膨らんで見えてますでしょ?
これが着込むうちに擦れたり当たったりして削れてきて下に見える緯糸の白が目立ってきます。そうなると全体に白っぽくなってきて色落ち感が増してくるわけです。

かたやネービーのセーラークロスワークシャツは平織り(ヒラオリ)で糸の膨らみはなく締まり感が強い素材。着込んでも糸が締まりよりシャキッとした顔になるのが特徴です。昔からネービー(海軍)などで使われることが多い丈夫な素材です。

同じ素材の白がこれ!

向かって左がホワイトデニム!
斜めに見える畝が綾織の証です。

右がセーラークロスワークシャツ!
締まった顔になってますでしょ!

どうですか?
同じネービーでも変わって見えますし、ホワイトも真っ白とややアイボリーの色差もありかなり違う顔に見えてますよね。
今年の春のキーワードのブルー、ブラック、ホワイト!はきちっと押さえたこの2つのシャツ!
是非お試しくださいね!
そうそうデニムは赤耳セルビッチです・・・これ、お忘れなく!

この週末はアイアンにGO!ですよ!
これは昨年の7月からスタートさせた2017年春夏アイテムのキーワードです。
形や素材やアイテムは色々あれど、それらすべてに関わる大切なテーマってとこです。
そのテーマに沿って出来上がりつつある春イテムですが、先日から店頭に並んでるこれらシャツがその先駆け的アイテムであります。
一見同じブルーですが、かたや7ozのデニムウェスタンシャツ、もう一つはネービー色のセーラークロスワークシャツ!

デニムのシャツは・・・昔ながらの3/1の綾織(サンイチのアヤオリ)で生地の膨らみ感と自然な色落ちが特徴です。
写真で見ても経糸のインディゴ糸がぼっ〜と膨らんで見えてますでしょ?
これが着込むうちに擦れたり当たったりして削れてきて下に見える緯糸の白が目立ってきます。そうなると全体に白っぽくなってきて色落ち感が増してくるわけです。

かたやネービーのセーラークロスワークシャツは平織り(ヒラオリ)で糸の膨らみはなく締まり感が強い素材。着込んでも糸が締まりよりシャキッとした顔になるのが特徴です。昔からネービー(海軍)などで使われることが多い丈夫な素材です。

同じ素材の白がこれ!

向かって左がホワイトデニム!
斜めに見える畝が綾織の証です。

右がセーラークロスワークシャツ!
締まった顔になってますでしょ!

どうですか?
同じネービーでも変わって見えますし、ホワイトも真っ白とややアイボリーの色差もありかなり違う顔に見えてますよね。
今年の春のキーワードのブルー、ブラック、ホワイト!はきちっと押さえたこの2つのシャツ!
是非お試しくださいね!
そうそうデニムは赤耳セルビッチです・・・これ、お忘れなく!

この週末はアイアンにGO!ですよ!