頼まれてお試しを作成中!
アイアンの定番中の定番!IH-634S。
21ozセルビッチデニムのストレートカットです!
こいつをベースにあるプロジェクトが・・

ジーンズと同じデニム(ここでは同じ21ozですがセルビッチではなく461などに使ってるレギュラーですが)と、何やら光るシルバーの素材で・・・

ここまで見ればお分かりかと・・

そうです!IH-634Sのダブルニーを友人の依頼で作ろうとしてるとこです・・!
ただ膝の部分を2枚にするんじゃ芸がないので、こいつを張り込んでやろうかと、思っております!

防水で透湿が売りのE-ベント加工された、綿60%ナイロン40%の比率で織った素材です!
つまるところ、膝の部分が42ozで丈夫で風を通しにくく暖かい、そして防水でありながら蒸れは外に出せて快適冬仕様のジーンズってとこです!
問題は加工された素材を膝当てにどうやって縫いとめるかですかね・・・・ダイヤステッチを入れるのもありですし、あえて何もステッチ入れないで仕上げてしまうのも大人って感じします・・。
まずはアイアンの工房で試作してみますかね!
ハマさん!今しばらくお待ちくださいね!なんとか今年の冬に間に合わせますので、ガンガン来年の冬の製品化に合わせて試験で履き込んでやってくださいね〜〜〜!
21ozセルビッチデニムのストレートカットです!
こいつをベースにあるプロジェクトが・・

ジーンズと同じデニム(ここでは同じ21ozですがセルビッチではなく461などに使ってるレギュラーですが)と、何やら光るシルバーの素材で・・・

ここまで見ればお分かりかと・・

そうです!IH-634Sのダブルニーを友人の依頼で作ろうとしてるとこです・・!
ただ膝の部分を2枚にするんじゃ芸がないので、こいつを張り込んでやろうかと、思っております!

防水で透湿が売りのE-ベント加工された、綿60%ナイロン40%の比率で織った素材です!
つまるところ、膝の部分が42ozで丈夫で風を通しにくく暖かい、そして防水でありながら蒸れは外に出せて快適冬仕様のジーンズってとこです!
問題は加工された素材を膝当てにどうやって縫いとめるかですかね・・・・ダイヤステッチを入れるのもありですし、あえて何もステッチ入れないで仕上げてしまうのも大人って感じします・・。
まずはアイアンの工房で試作してみますかね!
ハマさん!今しばらくお待ちくださいね!なんとか今年の冬に間に合わせますので、ガンガン来年の冬の製品化に合わせて試験で履き込んでやってくださいね〜〜〜!